
何やら小梅がまた騒がしいのぅ。

ぐぬぅ~!ゴリタケ~!
ベットせんのか〜い!

どうしたのじゃ?

ターン(第3ラウンド)からゴリタケのおっちゃんと二人になって、ここでトップペアがヒットしたんだけど、主導権が無いからとりあえずチェックしたのだ。
そしたら、ゴリタケのおっちゃんもチェックして、最終的に勝ったものの、1ベット分損したというわけなのだ。

それは、ドンクベット(主導権者より先にするベット)を打つべきだったかもしれんのぅ。
打っておけば、小梅の言う通り1ベット分追加できた可能性が高いから、今回は、そのことを中心に解説していくぞい。

よろしくお願いするのだ。

任せなさい!
うきでんポーカーのダウンロードはこちらから(Windows・Mac・Android)

ターン以降にドンクベットを打つべき時とは?

まずは、どんな状況だったのか詳しく教えておくれ。

わかったのだ。
ターン以降にトップカードが出ると相手もチェックする場合がある
ボード
小梅の手札

プリフロップ(第1ラウンド)で音無のおっちゃんがリンプイン(最低ベットコール)した後にゴリタケのおっちゃんがレイズして、ビッグブラインドの小梅と音無のおっちゃんがコールしたのだ。
フロップ(第2ラウンド)では、小梅と音無のおっちゃんがチェック、ゴリタケがベットして小梅はコール、音無のおっちゃんは降りたのだ。
ターン(第3ラウンド)でトップペアがヒットしたけど、主導権が無いからチェックしたら、ゴリタケもチェックして損したという顛末なのだ。

今回の状況であれば、小梅からベットしてもコールしてくれた可能性が高いぞい。

やっぱりそうか〜。
チェックしてもベットしてこないならドンクベットする

ゴリタケは、フロップ(第2ラウンド)で何かがヒットしてたかポケットペア、あるいは、A 持ちのブラフであった可能性が高いのじゃ。
ターンの K は、AK か K9s ならヒットしとるかもしれんが、心配するほどではないじゃろう。
相手はベットしてこんかもしれんし、残り2人なら A ハイでもコールしてくれるので、ドンクベット(主導権者より先にするベット)を打った方が得じゃったな。

ターン以降で出たトップカードは、相手にヒットしてないことが多いんだね。

ただし、万が一相手がレイズで返してきた場合は、スリーカード等の可能性があるので、降りるということも忘れんようにな。

十分に気をつけるのだ。
まとめ

まとめるとターン(第3ラウンド)以降で
- 多分自分が勝ってる
- チェックしても多分ベットしてこない
- ベットしたら多分コールしてくる
この3条件が揃ってる時は、ドンクベット(主導権者より先にするベット)を打った方が良いと言えるんじゃ。

教科書通りばかりでなく、ドンクベットを打った方がいいこともあるとわかったのだ。

また一つ成長じゃな。
次回は未定じゃが、またネタを練っておくので、しばし待っておくのじゃぞ。

ありがとうなのだ。
楽しみに待っているのだ。
コメント