前回予告したとおり、今回はラウンドが一つ進んでターン(第3ラウンド)のセカンドポケットペア戦略じゃ。
相手のベット行動によって、ある程度ハンドが読めるので、そのことを中心に解説していくぞい。
よろしくお願いするのだ。
任せなさい!
うきでんポーカーのダウンロードはこちらから(Windows・Mac・Android)
ボード別戦略
解説を進める前に想定しているターンの状況を言っておくぞい。
- フロップ(第2ラウンド)ではベットが入っていたものとする
- 残り人数2人
- ボードにフラッシュやストレートのリーチが無い
他の状況もあるのになぜその3つを固定するのだ?
フロップ(第2ラウンド)が全員チェックだった場合については、すでに別記事の「リーディングベット」で解説しているからじゃ。
下の記事リンクを参照するとよいぞ。
残り人数2人を想定してるのは、3人以上だと誰か一人くらいは、トップペア以上を持っている可能性が高いからじゃ。
セカンドポケットペアだと、逆転できそうなカードが2枚しか無いし、大抵は、チェックフォールドの態勢になってしまうんじゃ。
ボードにフラッシュやストレートのリーチができた場合は、リーチを完成させてなければ、やはりチェックフォールドの態勢になってしまうことがほとんどじゃ。
解説しなくていい理由があるってことだね。
フロップ3枚フラッシュボードを維持した場合
ボード
手札
ベット基準
フロップ(第2ラウンド)でレイズされてた場合は、降りとるはずじゃから、1ベットの主導権を自分か相手、どちらかが持っとることになる。
かなり状況が絞られてるね。
主導権を持っとる場合は、
- 相手からチェックならチェックで合わせる
- 相手からベットなら降りる
- 自分からならチェックフォールド
が基本じゃ。
ほとんど降りだから、これじゃ残った意味がないのだ。
主導権が無い相手から自分より弱いハンドやフラッシュドロー(リーチ)のみでベットが飛んでくることはほとんどないので、意外とチェックで流れるんじゃ。
相手も積極的には来ないから、チェックでいいんだね。
主導権が無い場合は、
- 相手からベットならコール
- 自分からならチェックコール
が基本じゃ。
主導権がある時でも降りが基本だったのに、無い時にコールが基本になるのは変なのだ。
主導権を持ってる相手は、フラッシュドロー(リーチ)のみでもベットしてくることがあるから、一応コールしといた方がええんじゃ。
確認のコールってことだね。
フロップ3枚ストレートボードを維持した場合
ボード
手札
ベット基準
ここで相手から2ベットが飛んできた場合は、ストレート濃厚なので降りた方がよいぞ。
それ以外の場合は、
- 主導権があれば1ベット
- 相手からのベットにはコール
が基本じゃ。
ボードにストレート目がある時は、スリーカード以下でレイズしてくることがあまり無いってことだね。
それ以外は、そこそこのハンドの基本的な打ち方だね。
比較的ドライなボードが3枚フラッシュまたは3枚ストレートボードになった場合
ボード
手札
ベット基準
相手がフロップ(第2ラウンド)の段階でフラッシュドロー(リーチ)だった場合、ここで完成させてることになるので、注意が必要じゃ。
それをベット行動で判断できれば、すぐ降りられるのだ。
まず、フロップで相手が2ベットのレイズをしてた場合じゃが、フラッシュ完成が濃厚で、そうでないとしても上位役確実なので、チェックフォールドの一点張りでよいぞ。
それと、このラウンドでレイズしてきた場合も、フラッシュ濃厚じゃから降りでよいぞ。
ちなみにこの2つの展開で3枚ストレートボードの場合は、ストレート濃厚っちゅうことじゃぞ。
これで勝ち目がほとんどない展開はおさえられたのだ。
主導権を持っとる場合は、
- 相手からチェックならベット
- 相手からベットなら降りる
- 自分からならベット
が基本じゃ。
主導権が無い相手からベットしてきた時だけ、上位役が入ってそうだから、降りってことだね。
主導権が無い場合は、
- 相手からベットならフォールド
- 自分からならチェックフォールド
が基本じゃ。
フロップでベットしてきた相手に今フラッシュドロー(リーチ)が入ったとは考えにくいから、完成フラッシュやトップペアなんかが入ってるってことだね。
比較的ドライなボードを維持した場合
ボード
手札
ベット基準
フロップ(第2ラウンド)のフラッシュドロー(リーチ)で2ベットのレイズを打ってきた相手は、ターン(第3ラウンド)では、おとなしくなることが多いぞい。
レイズにコールしてきた相手には、ちゃんとした手役が入っとることが多いから、分が悪いと見とるんじゃ。
逆に言えば、ベットしてきた時は本手だから、降りた方がいいってことだね。
その通りじゃ。
フロップが1ベットまでだったのであれば、
主導権を持っとる場合は、
- 相手からチェックならベット
- 相手からベットなら降りる
- 自分からならベット
が基本じゃ。
ここでも、主導権が無い相手からベットしてきた時だけ、上位役が入ってそうだから、降りってことだね。
主導権が無い場合で、
フラッシュやストレートの良形リーチがありそうなら、
- 相手からベットならコール
- 自分からならチェックコール
が基本じゃ。
相手がドロー(リーチ)ハンドなら、まだ戦えるってことだね。
主導権が無い場合で、
良形リーチができにくいボードであれば、
- 相手からベットならフォールド
- 自分からならチェックフォールド
が基本じゃ。
セカンドペアでベットしてくる可能性を考えても、コールするとトータルでは損しそうだね。
まとめ
相手の出方によってある程度判断できることが分かったじゃろ。
不利な状況の時は、相手に良形リーチの可能性があるかどうかがカギだったんじゃ。
相手のハンドがある程度読めれば、微妙なハンドでも怖くないのだ。
その通りじゃ。
次回は、リバー(最終ラウンド)のセカンドポケットペア戦略について解説していくぞい。
ありがとうなのだ。
楽しみに待っているのだ。
コメント