現在、うきでんポーカー次期アップデートに向けたテストを進めています。
主な変更点は、対戦相手レベル最強の強化です。
十分な強化ができているかをプレイで検証して、結果を記事にまとめていきます。
最終的な目標は、
- シャークマニアック
- タイトアグレッシブ
この二つのプレイスタイルをどちらも平均スコア +10 以下に抑え込むことです。
うきでんポーカーのダウンロードはこちらから(Windows・Mac・Android)

変更点の概要
強化のために変更したのはプリフロップ(第1ラウンド)のみで、次期アップデートではフロップ(第2ラウンド)以降の変更を行わない予定です。
現行バージョンとの違いは、
- ファーストインの位置によってベット基準が変わる
- キャラクターごとの個性はなし
- 個性のシャッフルもなし
の3点です。
1. については、ファーストインが最初の方であればタイトパッシブ傾向、後ろの方ならルースアグレッシブ傾向になるようにしてあります。
また、前回のα版からは、
- プレイヤーの2ベットには1ベット級ハンドでもコールする
- ファーストインが後方だった場合の3ベット以上ハンドを増やす
以上2点の調整をしました。
シャークマニアックの結果
成績
段位: 七段(20266/28000pt)
対戦数: 2000
勝利数: 882
勝率: .441
最大連勝数: 7
トータルスコア: +48000
平均スコア: +24.00
勝利時平均スコア: +545.12
感想
前回に比べて平均スコアが大幅に上がってしまいました。
プレイヤーの2ベットに1ベット級ハンドでコールする調整によって、大人数でフロップに進むことが増え、これが仇になったようです。
フロップの人数が多いと、A ハイがベストハンドだった場合に、ターンの連続ベットで全員降りてしまう上に、前回α版の同じ場合よりも獲得されるポットが大きくなってしまいます。
この調整に関しては、廃止した方が良さそうです。
タイトアグレッシブの結果
成績
段位: 六段(12448/24000pt)
対戦数: 2000
勝利数: 261
勝率: .131
最大連勝数: 3
トータルスコア: +22750
平均スコア: +11.38
勝利時平均スコア: +489.46
感想
シャークマニアックと同様の影響を受けてスコアが上がってしまいました。
しかし、プレイヤーの降りが多い分、影響は少なめです。
プリフロップのレイズに全員降りることがあっても、あまり気にしないくらいがちょうど良いのかもしれません。
まとめ
結果として前回よりルースになった分、スコアが上がってしまいました。
次回α版では、
- プレイヤーの2ベットには1ベット級ハンドでもコールしてたのを廃止
以上1点の調整をしてみます。
コメント