うきでん

プログラミング

プリフロップの評価関数

今回から3回にわたって、うきでんポーカー(テキサスホールデム・リミットルール)の評価関数について解説していきたいと思います。 初回は、プリフロップの評価関数についてです。 正直なところ、この記事についてはどれくらい需要があるか分からないので...
ライブポーカー戦略

友達とポーカーを始める方法

当ブログにてポーカー戦略を学んだあなたは、実際に友達同士で集まってプレイしたくなってきたのではないでしょうか。 そんなあなたのために、友達同士のポーカー大会を主催している私が自身の経験をもって、その方法を解説していきたいと思います。 集める...
リミットホールデム戦略

フロップの2ギャップボード戦略

今回は、フロップの 3ST ボード戦略の一種である、2ギャップボード戦略について解説していきたいと思います。 フロップの2ギャップボードとは、579 や QKA など1枚のカードを足すだけでガットショットはできるが、オープンエンドストレート...
スポンサーリンク
リミットホールデム戦略

フロップのスリーカードボード戦略

今回は、フロップのスリーカードボード戦略について解説していきたいと思います。 ただし、フロップでボードにスリーカードができるなんてことは滅多にないため、この戦略が多少下手だとしても、収支に対する影響は僅かでしょう。 また、このボードに関して...
リミットホールデム戦略

フロップの 3SF ボード戦略

今回から再び偏ったボードの戦略に戻り、フロップの 3SF ボード戦略について解説していきたいと思います。 3SF ボードとは、3枚のストレートフラッシュがあるボードのことです。 ここでは、0~1 ギャップ形(同スーツの 567、568 など...
リミットホールデム戦略

チェックを強くする方法その2

今回は、前回チェックを強くする方法の一つとして紹介した「ボードに不安要素ができたらチェック」を深掘りしていきたいと思います。 不安要素の強化役を相手が持っていない時に自分がチェックしてしまっても、トータルでは意外と損失になっていない事実や、...
リミットホールデム戦略

チェックを強くする方法その1

昨今は、アグレッシブなプレイスタイルが推奨され、このタイプのプレイヤーが増えてきました。 アグレッシブなプレイは、おおむね正しいですが、一方でチェックから入った時のハンドが弱体化する弊害が出てきていることも事実であります。 そこで今回は、並...
リミットホールデム戦略

フロップの 0~1 ギャップボード戦略

今回は、前回の最初に触れたフロップの 3ST ボード戦略の一種である、0~1 ギャップボード戦略について解説していきたいと思います。 フロップの 0~1 ギャップボードとは、567や578など隙間が1個以内かつ1枚のカードを足すだけでオープ...
リミットホールデム戦略

ストレートのハンド評価

フロップの 3ST ボード戦略を解説する前に、ストレートのハンド評価を知っていただく必要があったため、今回この記事を書くことにしました。 3ST ボードとは、3枚ストレート(345, 457, 579 など)になっているボードのことです。 ...
リミットホールデム戦略

フロップのモノトーンボード戦略

前回に引き続き、偏ったボードの戦略です。 偏り方にもいろいろありますが、今回は、フロップのモノトーンボード戦略について解説していきたいと思います。 モノトーンボードとは、1種類のスーツ(マーク)だけで固まったボードのことで、フロップでは、3...
スポンサーリンク