現在、うきでんポーカー次期アップデートに向けたテストを進めています。
主な変更点は、全対戦相手レベルの強化です。
十分な強化ができているかをプレイで検証して、結果を記事にまとめていきます。
最終的な目標は、
- シャークマニアック
- タイトアグレッシブ
この二つのプレイスタイルをどちらも平均スコア +10 以下に抑え込むことです。
ただし、シャークマニアックのテストは、タイトアグレッシブを十分に抑え込めてから行うものとします。
うきでんポーカーのダウンロードはこちらから(Windows・Mac・Android)

変更点の概要
強化のために変更したのは、プリフロップ(第1ラウンド) 〜 リバー(最終ラウンド)までの全ラウンドです。
現行バージョンとの違いは、
- プリフロップのブラインドディフェンス追加
- フロップ 〜 リバーまでの戦略変更
の2点です。
また、前回のα版からは、
- フロップの一部ハンドでα版の戦略にするか現行版の戦略するかを乱数で選択
以上1点の調整をしました。
タイトアグレッシブの結果
成績
段位: 五段(13950/20000pt)
対戦数: 2000
勝利数: 262
勝率: .131
最大連勝数: 3
トータルスコア: +25300
平均スコア: +12.65
勝利時平均スコア: +482.44
感想
結果としては、前回のα版とあまり変わらない感じでした。
前回と変更していない部分の比重が大きくて、そこが足を引っ張っているのかもしれません。
ただし、前回、今回ともにプレイヤー側が AI の戦略を一部真似たからスコアが出た可能性もあります。
そこで、現行版を再テストしてみることにしました。
現行版タイトアグレッシブの結果
成績
段位: 五段(9850/20000pt)
対戦数: 2000
勝利数: 259
勝率: .130
最大連勝数: 4
トータルスコア: +17250
平均スコア: +8.63
勝利時平均スコア: +446.91
感想
現行版は、以前テストした時とあまり変わらない結果になりました。
感触もα版よりこちらの方が優秀という感じでした。
α版の戦略を真似ても影響がなく、真似ていない部分が足を引っ張っているとなると、根本的な見直しが必要かもしれません。
まとめ
現行版の方が優秀という結果となったので、変更の大部分を破棄して立て直した方が良さそうです。
ただし、一度にたくさん変更すると、どこがどう影響しているかわからなくなるので、マイナスにならないと思われる変更を少しずつ施します。
次回α版では、
- プリフロップのブラインドディフェンスは維持
- フロップ 〜 リバーまでの戦略は一旦破棄
- その上でドンクベットを打たない戦略を追加
以上3点の調整をしてみます。
コメント